卯月の茶席菓子

お知らせ

如水庵では、毎月その季節にあわせた上生菓子を創作いたしております。

ひとひら

煉切製 中は、小豆こしあん

音もなくひらひらと舞い散る一片の花びらは、幻想的で思わず手を差し出したくなるほど美しいものです。


すずらん

外郎製 中は、味噌あん

春の訪れと共に咲くすずらんの花は「幸福の再来」の象徴として多くの人を魅了し、いやしてきました。


花がすみ

薯蕷饅頭 中は、小豆こしあん

桜の花が一面に咲き誇り、山々が霞んだ様に見える情景を表現いたしました。


春爛漫

きんとん製 中は、小豆つぶあん

野山一面に春の花が咲き乱れ、光に満ち輝いた風景を表現いたしました。


惜 春

煉切製 中は、小豆こしあん

桜の花びらが風に舞い、川を流れて行く様は春の名残りの淋しさを感じます。


桜月夜

錦玉羹と半小豆羊羹の流し物

川面にその姿を映しながら、ゆっくりと上がるおぼろ月と散りゆく桜を表現いたしました。

【上生菓子 各種1個 324円】


花より

だんご―すはま製/桜―和三盆入打ち物

花見の時に団子を食べるようになったのは、豊臣秀吉が大茶会を春に開いたときに日本中の甘味を披露したことが由来とされています。


観 桜

ひさご―寒氷製/花の宴―薄種の紅こしあんサンド

花見のこと。樹木に咲いている桜の花を観賞し、春の訪れを寿ぐ日本古来の風習です。

【干菓子 各1組 216円】