弥生の茶席菓子

お知らせ

如水庵では、毎月その季節にあわせた上生菓子を創作いたしております。

初 桜

煉切製 中は、小豆こしあん

その年に初めて咲いた桜の花の事を言います。桜の花が咲き始めると心もどこかしら弾んでくるようです。


花すみれ

煉切製 中は、小豆こしあん

道端や草陰にひっそりと咲くその姿が、控えめで奥ゆかしいことから「謙虚」「誠実」といった花言葉があります。


雛の袖

外郎製 中は、手亡こしあん

お雛様は人生の中でふりかかる災いから守ってくれる、そんなお守りのような役割を持つとされています。


野の春

きんとん製 中は、小豆つぶあん

春になって雪が解け、草木が芽吹き、緑が日に日に花々に染まっていくさまを表現いたしました。


西王母

薯蕷饅頭 中は、小豆こしあん

古代中国の伝説で三千年に一度花が咲き実がなるという桃にちなみ、得がたい物や長寿のたとえとされています。


水温む

錦玉羹と淡雪羹の流し物

池や川の水に温かさを感じると、水草は芽を出し、眠っていた川魚も動き始めます。

【上生菓子 各種1個 324円】


菜花の月

おぼろ月― 薄種の手亡こしあんサンド /早わらび―すはま製

春の河原をほんのり照らすおぼろ月。そんな月夜の風情を表現いたしました。


野あそび

春景色―押し物/蝶―寒氷製

春の訪れとともに山野に出て会食したり、遊んだりして終日過ごすことをいいます。

【干菓子 各1組 216円】