文月の茶席菓子

お知らせ

如水庵では、毎月その季節にあわせた上生菓子を創作いたしております。

芙 蓉

煉切製 中は、小豆こしあん

古来から芙蓉の花の優しい花容は、しとやかで美しい女性のたとえに用いられてきました。


水 面

錦玉羹と淡雪羹の流し物

青葉の下を流れる谷川のせせらぎが聞こえてくるような、涼しげな情景を表現しました。


鉄 線

外郎製 中は、味噌あん

鉄線はその名のとおり鉄線のように丈夫なツルを絡ませながら成長してゆく姿が特徴のひとつといえます。


向日葵

煉切製 中は、小豆こしあん

夏を代表する花 向日葵。夏の強い日射しに立ち向かうように茎を伸ばす姿には、思わず目を奪われてしまいます。


めざまし

薯蕷饅頭 中は、小豆こしあん

朝顔の別名。明け方に咲くことから「東雲草」とも呼ばれ、夏の朝に涼を呼ぶ花です。


常 夏

きんとん製 中は、小豆つぶあん

撫子の別名。淡紅色の花弁のふちが糸の様に裂けていて可憐でたおやかなたたずまいは、この花ならではのものです。

【上生菓子 各種1個 357円】


星の願い

天の川―押し物/笹結び―雲平の羊羹サンド

七夕の日、天の川をはさんで織姫と彦星が年に一度会える伝説や、短冊に願い事を書いて笹に結ぶ風習もあります。


もらい水

あさがお―寒氷製/井戸―薄種の緑こしあんサンド

井戸のつるべにからみついた朝顔の花をとるのは可哀想だからそのままにして、水をもらいに行くという情景にちなんでいます。

【干菓子 各1組 216円】