長月の茶席菓子
お知らせ
如水庵では、毎月その季節にあわせた上生菓子を創作いたしております。
着せ綿
重陽の節句(9月9日)の前日、菊の花に綿を被せて花の香りや露を吸わせ、翌日その綿で身体を拭い清めると長生きできると言われてきました。
桔 梗
桔梗は風船のようなつぼみがはじけると、星形の美しい花が開花します。万葉集にも登場し、古くから日本人に愛された花です。
秋の音
風に揺れるすすきと虫の声は、深まりゆく秋の詩情あふれる趣があります。
小 芋
里芋の親芋の周りについてできる小さい芋のこと。芋の収穫の頃を芋の秋といい、秋の味覚に欠かせない一品です。
花 野
秋桜や桔梗等の秋の草花が風と戯れる野山の風景を、表現いたしました。
夕映え
秋の空は、空気が澄んでいっそう高く感じられ、夕焼けの赤い色が鮮やかに野山を染めてゆきます。
【上生菓子 各種1個 357円】
重 陽
菊の花にはもともと寿命を延ばす力があるとされ、重陽の節句は特に「延命長寿」や「繁栄」の意味合いが強い文化です。
初 雁
初雁の鳴く声は秋の訪れとされ、「雁が音(かりがね)」といって賞されました。
【干菓子 各1組 216円】