霜月の茶席菓子
お知らせ
如水庵では、毎月その季節にあわせた上生菓子を創作いたしております。
山茶花
花の少なくなる冬の時期に咲く山茶花の花。寒さの中、けなげに咲くその姿は冬の庭をあざやかに彩ってくれます。
山粧う
秋の深まりと共に山の頂から次第に色づき始めるその姿は、まるで山が化粧をしたかの様な情景です。
木守り
今年の豊かな実りへの感謝と来年の実りへの願いを込めて、柿の実を一つだけ残しておく習慣があります。
紅 葉
気温が急激に下がると山や庭の木々は色づき始めます。一枚の葉からも秋の深まりを感じます。
織部饅頭
茶道の祖「千利休」が確立し、さらに古田織部の茶の美学がいかんなく発揮されているのが「織部焼」です。
参 道
さわやかな秋空のもと神社の境内ではいちょうの葉が風に舞い、黄色の絨毯を敷いた様になります。
【上生菓子 各種1個 357円】
秋の香
松茸はその独特の風味と食感で、日本人に好まれる秋の味覚の王様です。
吹き寄せ
「吹き寄せ」とは風によって木の葉などが吹き集められた、自然の景色の美しさを表現したものです。
【干菓子 各1組 216円】