霜月の茶席菓子

お知らせ

如水庵では、毎月その季節にあわせた上生菓子を創作いたしております。

小 菊

煉切で小豆こしあんを 巻いたもの

菊は日本を代表する花。気高さはもとより日本人の心のあり方を伝える美と文化の象徴として古くから尊ばれてきました。


いてふ

外郎製 中は、味噌あん

黄金色に輝く銀杏の樹々は辺りを明るくし、その落葉ぶりは壮麗で、日本の秋の風物詩といえます。


唐 錦

煉切製 中は、小豆こしあん

赤や黄色の紅葉に埋め尽くされた山をはるかに眺めると、その姿はまさに錦と呼ぶにふさわしい絶景です。


山粧う

きんとん製 中は、小豆つぶあん

秋の深まりとともに山の頂上から次第に色づき始め、その姿はあたかも山が化粧をしたかの様な鮮やかさです。


菊日和

薯蕷饅頭 中は、小豆こしあん

菊の香が染みわたるように澄んだ秋の日を菊日和といいます。


山土産

栗入時雨と小豆羊羹の合せ物

「山土産(やまづと)」とは、山家からの土産(みやげ)という意味で、秋の味覚の代表の栗はまさに山からの贈り物といえるでしょう。

【上生菓子 各種1個 324円】


紅葉狩り

もみじ―雲平の羊羹サンド/山 路―押し物

色づいた樹木の間を歩いたり、その下で過ごしたり、紅葉を楽しむことを「紅葉狩り」といいます。


吹き寄せ

いちょう―雲平製/照葉―雲平製/松笠―和三盆入落雁

地面を敷き詰めた落葉も、時より吹く北風によって道の端に集められます。

【干菓子 各1組 216円】