神無月の茶席菓子

お知らせ

如水庵では、毎月その季節にあわせた上生菓子を創作いたしております。

国の華

煉切製 中は、小豆こしあん

菊は日本の秋を代表する花。気高さや気品があり、美と文化の象徴として古くから尊ばれてきました。


山 路

栗鹿の子小豆羊羹がけ

秋の味覚の代表「栗」をぜいたくに使い、深まりゆく秋の山路の風情を表現いたしました。


外郎製 中は、柿あん

柿は古くから栽培され「古事記」や「万葉集」などにも登場し、ヨーロッパを始め多くの国でも「KAKI」の呼び名で愛されてます。


みのりの秋

煉切製(栗のせ) 中は、小豆こしあん

秋の山は色鮮やかな紅葉を見て楽しみ、果実や木の実を食する楽しみにもあふれています。


観 月

薯蕷饅頭 中は、小豆こしあん

「月を愛でる」習慣は古くから日本にあり、平安時代の貴族達は月を眺めながら酒を飲み、詩歌や管弦を楽しみました。


山の幸

きんとん製(栗のせ) 中は、小豆つぶあん

秋は実りの季節。稲穂が垂れ、栗の実が顔を出します。つやつや、ころころした栗の実は秋の風物詩です。

【上生菓子 各種1個 357円】


月の宴

うさぎ―薄種のこしあんサンド/月見だんご―すはま製

名月には秋の草花をいけ、団子や季節の果物を供えて月を祭ります。


稲刈り

稲田―寒氷製/稲穂―和三盆入落雁

黄金色に実った稲穂が首を垂れる頃になると、日本の田園地域では稲刈りの季節となります。

【干菓子 各1組 216円】