睦月の茶席菓子

お知らせ

如水庵では、毎月その季節にあわせた上生菓子を創作いたしております。

干支菓 甲 辰

煉切製 中は、小豆こしあん

たつ(竜・龍)は十二支中唯一、空想上の生き物で、隆盛の象徴である事から、出世や権力に大きく関わる年といわれています。


御題菓 平和の祈り

薯蕷饅頭 小豆こしあん

今年の歌会始のお題は「和」。新たな年の安穏と幸福を平和の象徴「千羽鶴」で表現いたしました。


紅 梅

薯蕷煉切製 中は、黄身あん

紅梅は早春の暖かさを感じさせ、気品漂う艶やかさのある花です。


福 豆

黒豆鹿の子 中は、小豆こしあん

おせち料理の黒豆は、豆と「まめに」を掛けて「まめに暮す」「まめに働く」との願いや誓いを込めてお正月を祝う意味があります。


めで鯛

煉切製 中は、小豆こしあん

鯛は歴史的に重用され日本人に親しまれた魚です。お正月やおめでたい日に食べられています。


福寿草

薯蕷きんとん製 中は、小豆つぶあん

福寿草は開花期が長いことから長寿の花とされ、旧暦の正月頃に咲き出すことから「元日草」「朔日草」という別名もあります。

【上生菓子 各種1個 357円】


昇 龍

辰―和三盆打ちもの
 /宝珠―すはま製

龍が手に持っている玉のことを「如意宝珠」といい、意のままに人々の願いを叶えてくれるとの伝説があります。


和 歌

初詣―薄種の手亡こしあんサンド
 /梅―梅あん製

万葉集の中での梅の和歌は100首を超えています。その和歌の中に現在の元号「令和」の出典になった歌群があります。

【干菓子 各1組 216円】