INTERVIEW
主体的に関わる先にある、自分らしさと仕事。

INTERVIEW

主体的に関わる先にある、
自分らしさと仕事。

東本 宗一郎
営業職 課長
2006年(平成18年)入社。店舗運営、企画職でリーダーを歴任。
幅広い知識と分析力から繰り出す「顧客の心に響く提案」を武器に、営業部の売上拡大に大きく貢献している。
CROSS TALK
聞き手
大串 雅一
大串 雅一
営業職 部長
1997年入社
(24年目)
話し手
東本 宗一郎
東本 宗一郎
営業職 課長
2006年入社
(15年目)
常に自己研鑽を忘れず、高い目標を定めて、何ごとにも能動的に取り組む営業課長の東本宗一郎さん。上司として部下として、お客様に接する営業として、どのような立場でも黒田如水公の「自ら行動して他を動かすは水なり」を胸に、日々の業務を行っておられます。強い意志の保ち方や、営業職の業務内容、今現在の会社に対する思いなどを、直属の上司である大串雅一部長を聞き手とし、話を伺いました。
CROSS TALK - 01主体的に関わることが、仕事と自分を作る
大串大串
東本くんは入社15年目になったよね。長い年月だと思うけど、如水庵の会社としての特徴って何だろう?
自分たちの作るお菓子に、みんな自信を持っていて、プライドもある。それから人材が豊富な点です。
社長がよく「お菓子は地域文化の象徴だ」と言われていますが、福岡のお菓子屋の中で一番それを実践しているのが如水庵だと思います。
東本東本
大串大串
そうそう。自信を持っているからこその特徴だし、お菓子文化は、私たちがしっかり伝えていきたいことだよね。
では、この会社の良いところってどこだろう。
経営方針にある「己の弱さや困難に打ち勝つ姿勢を大事にする」を実践する社風です。自分はこれを「弱くても、それ自体が問題ではなく、それに負けないことが大事」だと解釈しています。
東本東本
大串大串
同感だね。大企業にはない、如水庵の規模ならではの機動力は、一人一人の「挑戦する諦めない姿勢」から生まれている。
東本くんは、これまで如水庵の変遷を見てきたと思うんだけど、今現在の、会社の課題って何だと思う?
各現場とも、まだまだたくさんの「ムリ、ムダ、ムラ」があります。それ自体も課題なのですが、同じぐらい重要なのが、その課題に対して現場の人間が主体的に改善するようにならなければいけない、ということです。もっと言うなれば、その改善のサイクルを早める社風になっていかなければならない。
以前、大串部長も言われていましたが「傍観者になるな、主体的に関われ」ということです。
上司からの指示を待つばかりでなく、現場から上がってくる改善提案が、今よりも短いサイクルでどんどん出てくる社風にしていくことが大事だと思っています。
東本東本
大串大串
現場の改善、部下の育成が社風に繋がるってことか。
私もその通りだと思っていて、教育や育成は今後も継続的に取り組んでいく必要のある、最も大事な仕事の一つ。
ボトムアップでの改善を促進させるためには、若手や現場のスタッフが真の課題を見つける分析力が必要だけど、それらを部下に身に付けさせるのは上司の役割でもあるから、私も東本君もしっかりと取り組むべきところだね。
では、次の質問だけど、東本くんはこれからの如水庵をどう歩ませたい? 東本くんの立場からの意見を聞かせてほしい。
営業利益をもっと安定的に出せる組織にして、従業員、お客様、お取引先様、そして社会に還元していける、余裕のある会社にしていきたいです。
東本東本
大串大串
確かにそうすることで外部環境に左右されず安定的にお客様の信頼を得られるし、従業員が充実した環境で働くことができる。更にお客様に還元できることも増える。
数字を意識して仕事に取り組むことも大事だね。これは会社全体、みんなに言えること。
CROSS TALK - 02営業は「自ら行動して他を動かす」
大串大串
現在は営業職で、ルートセールスを担当してもらっているけど、これまでのキャリアと現在の業務内容を教えてくれるかな。
入社から6年間が店舗運営で、もちろん店長も経験しました。その後、3年間企画販促部に勤務し、現在担当している営業職は5年目になります。
現在の業務内容は、担当販路である高速道路売店の売上管理、それから販路拡大はもちろん、市場の情報収集なども行っています。また、受注から納品までのお取引先様の課題解決や自分の担当販路の経費管理も担当範囲となっています。
東本東本
大串大串
仕事の面白さや難しさはどんなところだろう。難しい部分はどうやって克服している?
自分で企画、提案、陳列まで一貫して実践できることが一番の醍醐味で、その結果が数字として表れることが一番の面白さです。
難しさはチームワークですね。自部署内の小さなチームワークから、部署を跨いだ大きなチームワークまで、それぞれにこだわる部分が違いますから。
自分が肝に銘じているのは「他人は変えられない、変えられるのは自分だけ」ということです。黒田如水公の水五訓の一つに「自ら行動して他を動かすは水なり」とありますが、自分が率先して動き、他の人の気持ちも動かしていけるよう、常に胸に留め置いています。
東本東本
大串大串
チームでベクトルを合わせて仕事をすることが大切で、とは言ってもこれがなかなか一筋縄ではいかない。
個人の力には限界があるので、まずは経営理念を真の意味で共有して、チームで一丸となってお客様の方を向く。そういった目的意識を一つにすることから始める必要があるよね。
では、チームではなく個人として、今、一番力をいれていることは何だろう?
やはり売上の向上です。これは初めて大串部長に聞いていただくことになりますが、私が担当している高速道路の販路の売上を今現在の数字から10%増しにしたいと考えています。
おそらくこれぐらい振り切った数字設定をしないと、新しい発想が出てこないと感じています。数字にしてもやり方にしても、自分自身のこれまでを超えないと、達成はできない。そのために、訪問回数を増やし、日販(その日の売上金額のこと)やプチギフトの展開も拡大、それからフォローの徹底など、他にもアイデアを絞って挑戦していきたいです。
東本東本
大串大串
東本くんはいつも積極果敢だよね。その挑戦する姿勢が、いい成果に繋がっている。東本くんの長所をもっと引き出せる環境づくりが私の重要な任務だね。
これからのキャリアパスもしっかりと支援して行くけれど、さて、どんなスキルアップを望んでいる?
今後は課題に向き合うとき、例えば「2つ上の役職から物事を考える」ようにするなど、自分の視野を広げるよう努力して、多角的な視点で物事を捉えられるようになっていきたいです。
これまではその時々に自分に与えられた仕事を一生懸命取り組んできました。だから今があると思っています。ですがこれから先は、より大きな責任も出てきて、おそらく自分の器を広げないと受け止められないのではないかと感じています。
だからこそ自分は本を読むようにしています。本を読むことはその一助になると思いますので、ビジネス書から文学作品まで枠に囚われずに読むようにしています。
東本東本
大串大串
東本くんの成長に挑み続けている姿勢は、周りや、会社へも良い影響を与えているはず。個人の成長イコール組織の成長だからね。
チームは上に立つ者の器の大きさにしか成長しないと言われている。
その意味では、東本くんはこれからリーダーとしての役割が今以上に大きくなると思うけど、私の経験などを教えていければと思っているよ。
CROSS TALK - 03子育てへの参加と社外の活動
大串大串
社外での活動って何かしているのかな?
大学寮の同窓会活動をしていまして、会報を担当しています。年1回の発行で約150名の会員への活動報告が主な担当内容です。
頻度としては半年に2、3回の集まりですが、会社とは全く異なる時間です。それも私にとっては貴重な時間となっています。
東本東本
大串大串
休日の過ごし方だけど、プライベートってどんなことをしてる? 東本くんは小さなお子さんが3人いるけど、仕事とプライベートの両立はできているかな。
プライベートは専ら子供に捧げています。子供と遊び、家事に勤しんでいます。毎日が戦いですね。休日はできるだけ外で遊ばせますが、本に触れる機会も増やし、バランスがとれるよう心がけています。子供たちの身近に本があって、叶うなら本好きになってくれれば嬉しいなと思います。
悩みと言えば、子育てに正解はないと思う一方で、日々、自分が子供たちにやっていることが本当に正しいのかが気になるという、その矛盾ですね(笑)。
両立と言えば、妻に感謝です。自分が何とか両立していられるのは、周りの皆さんの協力はもちろんですが、妻あってのことだと、時おり思い返して感謝しています。普段は忙しくて忘れがちになりますけども(笑)。
東本東本
大串大串
「家庭の平和に貢献する」という会社の方針があるけど、しっかり公私ともに実践しているね。さて、仕事では目標を持ってがんばってもらっているけど、プライベートでの目標はある?
家族全員で屋久島の頂上に行くことです。今、この目標の実現をモチベーションの一つに、がんばっています。
独身の時に屋久島に行って、山小屋に泊まったり山の頂上に登ったりした、あの感動が忘れられないんです。今度は家族と一緒にその感動を味わいたいです。
東本東本
CROSS TALK - 04如水庵に入社を希望する方へのメッセージ
先輩社員への敬意は忘れずに、でも遠慮せずに、新しい考えを持って風を吹かせてください。主体的に行動して、よい刺激を会社にもたらして欲しいです。
どんどん突き上げてもらって、自分も良い刺激を受けられたらいいなと思っています。
東本東本
ENTRY
経験者の方はもちろんのこと未経験者の方からのご応募も大歓迎です。
新卒採用エントリーはこちらから